沖縄県立首里高等学校:11期 掲示板

No.222 春近し

2004/02/14(土) 17:27 - 22R 組 超朗 ()
わが放浪先も、ここ2,3日しのぎやすくなってきました。
実は昨日、六本木ヒルズに行きました。
天気は快晴だったが、周りが霞んでいたので富士山等遠方は見れませんでした。
しかしいつも見上げている東京タワーを見下ろして、いい気分でしたよ。

残念、時間がないのでこのへんで失礼します。

No.221 季節は 春めいてきましたが

2004/02/14(土) 12:04 - tora ()
これを読んでいる皆様 お元気でお過ごしでしょうか 
こちらは北部の桜は葉桜になりつつありますが 那覇の与儀公園の桜は
満開で見頃になりました 一月は九年ぶりに寒い毎日で娘も暖かさを満喫して東
京に行きたかったと心残りがあったようですが 東京に着いた
とたん いつもの鼻炎も吹き飛んで快適にここの生活を楽
しんでいるようです 二週間違いでアメリカに行く娘
の会社の元の同僚が 頻繁にメールで報告してくれるのでその人をとおして娘の様
子が分かりましたので安心しました 娘の最後の手紙 つま
り東京行きの飛行機の中で書いたやつを そのメールで送って
もらいましたので何度も読み返し泣いてしまいました 寂しい
ですがに娘に 恥ずかしくないようになんとか頑張ります
 札幌では昨日 雪祭りが終わったそうです ここでは 桑の
若葉が美しく 小さな緑の若い実がつきはじめました 春の息
吹を感じ始めました  まだまだ風邪も流行っているようでうちも長男次男と今週は
一日づつ 学校を休むありさまでした どうぞ お体をご自愛
くださいませ

No.220 今日は暖かいですよ 久しぶりのポカポカ陽気

2004/02/10(火) 11:28 - みいちゃん ()
 しらさん おやさしい言葉ありがとう 今日 朝 長女が東京に行ってしまったので
更に嬉しく身にしみます 一年半は会えないので 期待も大きいのですが寂しいのが本音です
 まあ 私達もこのようにして自立していったのですが 我が子となると  
あとの 5人の世話でまた 戦争です 一日一日を大切に 子供達に負けないように頑張ります
  さて 主であられる チョウロウサン 放浪の旅がまだ 続いているんでしょうか お声を
聞かないと心配でなりません 読んでる皆さんもぜひ この 部屋の住人になってみてはいかが?
暖かい部屋ですよ!

No.219 外は寒いのですが、、、、、

2004/02/10(火) 08:02 - 40期 組 しら ()
家の中では薄手の長袖、掃除機をかけていたり、アイロンをしていると暑くなってきて半袖になってしまいます。
外は、さすがに寒いのですが、家の中が暖かくて居心地がいいのでへたすると外の空気を吸わずに1日が終わってしまう事もしばしば。

床暖房になっていたり、パネル式の平たいボードのようなヒーターが殆どの窓の下に取り付けられているので、かえって北風の強い沖縄の冬のほうが身にこたえるような気がします。
みいちゃん様も無理をせずに、寒い冬を乗り越えて下さい。

家の中は暖かいスイスの国より


No.218 寒さ厳しき折  いかがお過ごしでしょうか

2004/02/05(木) 18:46 - みいちゃん ()
 ここ 沖縄もいよいよ 冬本番 一番寒い季節です
我が家では{コタツをいつまで出さないかきろく}を更新中です
暦では昨日が節分 今日が立春で 暦では春ってことですが北風が身にしみる毎日ですね
我が家では暖房器具がヒーター一個のみという恐ろしい状況です つまり
ジャンパーを着て毛布に包まりながらテレビを見てるという有様 
 皆様も寒さに負けず お体ご自愛くださいませ

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.