沖縄県立首里高等学校:一中時代 掲示板

No.18 吉田先輩 お返事有難うございました。

2002/02/25(月) 11:01 - 35期生みいちゃん () kazuminakaya@yahoo.co.jp
 メールを開いて お返事がきていたのでとても嬉しかったです。 
ぜひ お友達になってくださいね。先輩の記事はとても読みやすく
必ず読むようにしています。カンボジアや環境衛生についての
ご活躍 ほんとに素晴らしいと思います。いつも 今度は何をして
いらっしゃるのかと楽しみです。
 一中のお部屋をのぞいて先輩の書き込みを読ませていただきました。
次々 ご本をでしたいというその意欲 凄いパワーですね。
私もそういう 本を出す仕事に携わりたいと思っていますが この不況ではなかなか
そうそう私のHP 簡単に授業で2時間程度で作ったのがありますのでご覧になってくださいませ。

<users.goo.co.jp/miichannnakaya>

あと 手作りノートの件のお返事いただけないでしょうか。お返事お待ちいたしております。
                      ファンの一人より

No.16 がんばれ~!!

2002/02/23(土) 19:44 - 3 組 てるやえみこ ()
私は38期の照屋江美子と申します。吉田先輩(お顔も存じあげませんが、こう呼ばせて
頂きます。)のパワフルな人生に励まされる思いです。すばらしい!!
私の祖父も一中出身で、母は12期、私は38期と3代続い首里校生でした。
祖父は戦争で亡くなり、全く接点はありませんが、祖父の通っていたころの(もっとお
若いとは思いますが...)の先輩の話が聞けるなんてうれしいですぅ~。
今は、埼玉県民になり沖縄に帰れる見込みはありませんが、この掲示板のおかげで、まる
で沖縄のすごく近くにいるような気がします。ありがたいです。
ところで、吉田先輩、私は実はオペラをやっていて、今度沖縄市民会館の大ホールで
「椿姫」の主役を歌います。是非、お運びください。ご迷惑でなければ招待状を送付
させて頂きますので、メールにて住所をおしえて頂けませんか??
パワーを頂いたお返しを、させて頂きたいです。

それでは、お元気でご活躍ください。

No.15 応援要請

2002/02/23(土) 17:50 - 1-4 組 吉田朝啓 () chokei@nirai.ne.jp
私、最後の一中生(首里高校4期)の一人。公務員を卒業して、今までの生涯を振り返り、これ
を縦軸にして、横糸に沖縄の戦前戦後の地域特性を織り込んだノンフィクション風の自叙伝を出
版しました。本の題名は、国士たるを期す「チョウケイ少年・黒潮を渡る」で、すでに県内の書
店に出ていますが、自費出版なので、本屋の扱いが冷たく、販売ルートに乗っける方法も下手で
3け月たって、ようやく半分の売れ行きです。仲間はそれだけ売れれば早い方だと慰めますが、
小生としては、むしろ次のシリーズ「衛研物語」(保健所や公害衛生研究所時代の私の公衆衛生
活動や裏話のいろいろ)を一日も早く執筆・出版したく、正直、出版費用の回収を急ぎたいので
す。そこで、考えついたのが、養秀同窓会の皆様に頼み込んで、本の完売を図ろうというけしか
らんアイデアです。もう一つの対談・「長寿の邦」と二つ、それぞれ1冊¥1600を20%引き
でお渡しして、それぞれの同期会の活動費に当てる手は如何かと考えたのです。
1冊当たり300円のお礼を差し上げても書店を通すよりも、当方としては有利であるし、それ
に、なによりも内容が一中・首里高校同窓会の全員に読んで欲しいことばかりなので、敢えて、
はらわたをぶちかまして、訴える次第。こんな言い難いことを、ぬけぬけと掲示板に出すのも、
母校の同窓会ホームぺージなればこそと思ったからです。「衛研物語」の次は「ボリビア・コロ
ニア賛歌」「ロンドン物語」(いずれも仮題)を目論んでいますので、余命のまだ使えるうちに
さっさと先を急ぎたいのです。
ともあれ、各期の同期会単位で、ご注文頂ければ先ず代表の方に見本(各1冊)をお送りして、
発送致します。なお、この広告まがいの宣伝は、「どんどんPRしてよろしい」という大本の宜保
様のご了解を頂いています。みなさまのご協力をお願いします。目下最長老。

No.14 吉田先輩 お話したかったです。

2002/02/22(金) 14:45 - 35期生みいちゃん () kazuminakaya@yahoo.co.jp
 いつも いっちゅうの方は書き込みないなと見ていたらなんと 書き込みが13!
吉田先生ではありませんか。環境衛生で一昨年ぐらいに琉球新報の賞を取られたとき
お便りしたかったんですが はて したような・・。
 いつも新報の連載やら 記事でご活躍は存じ上げています。カンボジアに送るために
ミスプリントの裏を使って手作りノートをつくってた子供達と写っていましたね。
 私達 自治会でもさっそく 何十冊もつくりました。 事務局は与那原とか
 調べて電話したんですがつながらず。。役員もかわったりしてまだ 公民館で
 眠っています。5年くらい前なので状況は変わっていますよね。もし どこか送り先が
 分かれば教えて下さいませんか。
沖縄中でも もの凄い量の紙が毎日捨てられています。捨て猫を見るようでいつも心が
いたみます。あと そのお返しとして カンボジアから大きな木になるという種があるという
のも記事で読みました。それを 公民館に植えられたらいいなと思っています。

勝手なお話ばかりですいません。何かに役立てたいんです。宜しくお願いいたします。

近所にもいっペーの木がたくさんあり それを見るたびに 吉田先輩を思います。

わたしは、35期ですが 応援団の人に一年生は軟禁させられて 「流れる雲よ城山に」
とか「校歌」や昔の歌(わすれちゃいました・・)を覚えさせられました。今になってみれば
いい思い出です。これこそ伝統でしょう。

それは吉田先輩の頃にはあったんでしょうか。本の項目に応援歌とあったんで書いてみました。


No.13 目下最長老に乾杯!

2002/02/22(金) 00:07 - ☆ 組 後輩M.H. ()
『目下最長』のフレーズ、カッコイイです!
でも、最長老というよりも、人生のお祭りをより長らく、朗らかに愉しんでいらした先輩との意味で『祭長朗』と思っております。
刻銘碑問題、解決してよかったです。一中健児の塔が、百十周年に建て替えられたと知り、21期の先輩のHPでお写真を拝見しました。
なる程、みんなで草刈りをしたのが良い思い出になってしまいました。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.