沖縄県立首里高等学校:29期 掲示板

No.481 甲子園の土

2021/02/25(木) 20:18 - JK
真相ははっきりしないが。
 チームとして甲子園の土を持ち帰るきっかけとなったのが、
 この1958年の首里高校の事件が反響を呼び、
 甲子園の土の持ち帰るきっかけになったとも言われている。

 その後の沖縄返還にも影響を与えたかどうか(1972年自分の高校2年の時)
 沖縄は日本に返還された。

No.479 首里高懐かしの「応援歌」

2021/02/25(木) 19:38 - JK ()
首里高応援歌 
 
   27期のトライデント先輩の「日本の土」の応援歌の投稿がありましたがその由来。
   間違っていたら申し訳ありません。
  
   数ある伝統ある応援歌は、ほぼ我々の時代からのち歌われなくなっていったと思う。申し訳ありません。

 返還前の1958年の第40回全国高校野球選手権記念大会に出場の首里高校が1回戦で福井の強豪、敦賀高校に奮戦むなしく1対3で敗退。首里高ナイン数人がビニール袋に詰めて、甲子園の土を船で持ち帰ったが、那覇港でアメリカの法律では甲子園の土は「外国の土」ということで、植物検疫法で持ち込み禁止と那覇港の港に棄てられた。後日談でこのことを知ったJALの客室アテンダントの皆さんが検疫法にかからないことを知り甲子園の石40個近くを集めて沖縄に届けた。首里高の甲子園出場記念碑には今も、この甲子園の石がはめ込めらている(いま大丈夫?)。

 伝統ある首里高野球部がいつの日か、先輩たちも自分も願うが
                        甲子園の土を持ち帰る日を待ちわびる。

No.478 帰省しました。

2020/12/06(日) 00:32 - JK ()
11月22日、故郷に帰りました。
 
  機内の乗客、行きは3割、帰りは約5割。
 
  両親、兄弟、叔母達にも会え久しぶりに近況報告や対話に花が咲き楽しかった。

  今度は何時会えるのか?

  それまでお互いが元気で再会できればと願うばかりです。

No.477 フーヌイユ

2020/11/17(火) 21:49 - JK ()
旧盆に帰省を考えていたが。6月頃にやむなくチケットの予約をキャンセルした。

 今月、下旬に入院中の母親に会えそうなので、帰省する予定。コロナの3波の再燃が気になるが?

 合わせて毎年11月の末ごろの日曜日に行われるフーヌイユ祭りで売られる。叔母達の子供の頃に大好きなフ
 ーヌイユを買えないかと思い、国頭村役場に確認したら今年は中止の様、
 
 フーヌイユの購入をしたい旨お伝えすると、祭りのある宜名真部落の区長の連絡先を教えて頂き、
 電話を入れる、区長からは、今年のフーヌイユはすでに完売したとの事・・・
 マンビカの漁も終了し、作る予定が無いとの事で区長からはぜひ来年、来て下さいとの事でした。
                            残念です。自分も食べてみたかった!

 漁獲量が少ないのか、もしくは人気があって足りないのか?
 定かではありません・・・・・・・・・・・

No.476 故郷は遠きにありて思ふもの(詩の感情はそれぞれ、コロナの帰省)

2020/11/08(日) 19:42 - JK ()
コロナがひと段落した、6月に帰省しようと思っていたが。
 さらに厳しい状況にキャンセルを余儀なくされた。
 この11月下旬にまだ、かろうじて健在の両親・親戚に会いに行く予定だが。

    * このシーズン丁度、国頭村、宜名真でのフーヌイユ祭り(和名シーラ、方言名マンビカの干物)が
     有るが、どうかな、無いかな、有ればいいが?
     叔母さんが大好きだと言う干物、あれば買いたいと考えている。

      最近見た、TV、NHKか? 南城市の奥武島で戦後からあるオバーが考えた、トビイカの干物が作ら
     ているらしいが。沖縄に他にも干物作りが有るように聞いたが?生ものを保存食としていた昔の人の
     知恵には感心する。余談だが、冷蔵設備のない時代、豚肉を塩漬けにして保存し、もどして食べてい
     た事を知っている世代は少なくなっているだろうな。(笑)

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.