沖縄県立首里高等学校:27期 掲示板

No.96 ようこそ ここへ クック クック 楽しいShuri net!

2001/10/23(火) 18:46 - 13 組 宮里 明 () acgss.w@cello.ocn.ne.jp
宮城 淳様
はじめまして。宮里です。
タイトル歌は桜田淳子の淳と淳さんの淳が同じというだけで使ってみました。
私も『Shuri net』は、まだ若葉マークですが、一応2回目の書きこみで
宮城さんよりは、ちょっと早く住人になっていますので
「ようこそ」とごあいさつをさせてください。
ひとり、またひとりと、このネットに登場してくると思うとワクワクします。

それにしても、この単なる掲示板(創設者兼管理人の儀間様にはごめんなさい)
パイオニアMHさんと屋嘉比のお陰で、ホント楽しい啓示板になっていますね。謝々!

MHさんの難読クイズの答えも書こうと思ったのにな~。(本当は九十九だけしか読めなかった)
早速、家族に同じ問題を出して解説つきで回答したら「お父さん凄い!久々に尊敬!」だって。
「実はこの問題は友達からの受け売りで・・・」というタイミングを失ってしまって・・・そのまんま東。
どうしよう~。まっ、いいか。
案外「あの手のクイズは、じぇったい(絶対)わったーオトウが考えきれないよ~。」と分かっているかも。

では、柴昭はgood! じゃんけんぽん! 
MHさんは? チョキ!(←漢字で著喜。書くのが好きで、上手で、読んでいる人を喜ばせる人のこと。造語です) 
あ!俺はパーだ。

『手のひらにてぃだを!』
僕らはみんな生きている
生きているから逢えるんだ!
(中略)
NYだって、日本だって
アフガンだって、
みんなみんな
生きているんだ友達なんだ!

No.95 いめんそうれぇ、Mr.宮城!

2001/10/22(月) 21:06 - ♪ 組 M.H. ()
宮城さんの初登場に、ルンルンです。
『おひさしぶ~り~ね!あなたに会うなんて!あれから何年たったのかしら!』
これは、梓みちよの歌の一節でしたね。なぜか、心に浮かびました。
お歌を聞かせてくださいませ!
また、Mr.YAKABIやMr.宮里の知られざるエピソードを楽しみにしています。
あ、結構、知られているエピソードでもOKです。
楽しいページにしましょう!

No.93 はじめまして???

2001/10/20(土) 23:09 - 6 組 宮城 淳 () jun@ryukyu.ne.jp
うれしいページができたことに感謝します。

No.92 クイズにコウサツの追加?

2001/10/20(土) 22:32 - ♪ 組 M.H. ()
クイズを出した責任上、調べてみました。
しかし、結局、よくわからないけど、ま、いっか!でした。
☆興梠(こうろぎ)さん:興には「あがる」とか、「おきる」という意味があり、梠(りょ)には「ひさし」とか「軒」という意味があります。だから、「呂(軒)の上がった家」という説があるようです。蟋蟀(こおろぎ)とは関係なかったようで、私は少し、残念です。
☆各務さん:「かがみ」(鏡、香美、各務、加賀美、香々美、加賀見、等等)は、低い草地を「コウゲ」と呼ぶところから、「カガミ」となった説と、うずくまったような地形から、つまり「屈む」の音から来たとか、諸説ふんぷん。


No.91 すごい考察に、ワーォ!

2001/10/20(土) 21:14 - ♪ 組 M.H. ()
素晴らしいです。
☆まず、四十物さんのことですが、北海道の出身で、昔は大変不便な所だったと故郷の話をしていました。つまり、シジュウ食べられる物に、ご先祖さまが携わっていたと考えられますね!ムムムム、すごい考察!
☆九十九に至っては、百に次ぐ数の九十九でビンゴでしょう。勿論、他の説に、色々な物体に取り憑く神が九十九も(たくさんの意)あるので、『付喪神(つくもがみ)』というのもあるようです。『修羅の刻』の作者は後者の説をヒントにしたのかしら!
☆百百(どど)さんは、京都方面の出身です。つまり、平安の昔からの色彩の文化と関りありと考えられます。そして仰る通り、熟した桑の実を、関東では「どどめ」というそうです。だから、それから抽出した暗紫色を「どどめいろ」と呼ぶわけですね。
桑の実のイメージから百百、粒粒がい~ぱい!という感じで納得できました。
ありがとうございました。


copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.