沖縄県立首里高等学校:42期 掲示板

No.76 模合やってます

2002/09/29(日) 03:32 - 3 組 福原 淳 ()
 1年5組だったメンバーで、模合やってます。
 毎月第4土曜日で、細く永くやってます。
 さっきまで、大いに盛り上がってました。

 永くやってはいるものの、細いため、参加者募集しています。
 参加希望の方は、本掲示版に、参加の意思を表明ください。
 なお、大和の国に居られる方、振込による参加も可能ですので、どしどし…。
 1-5諸君、是非、近況だけでもご報告あれ!

 特に、“ごうじん”。 まことー 元気かぁー

 ちなみに、本日の出席者。
 淳くん、ウエズ氏、ゾウさん、久場れしゅ、きーみー、ゆーみー、&尚子。

 次回、望、さくだー、ちえみ の参加を期待しています。見てるかな?

  お詫びと訂正  首里高校対宜野座高校戦は、対コザ高戦の誤りでした。
          しかも、負けてしまいました。次回に期待!

No.75 にぎやか~

2002/09/28(土) 00:01 - 3 組 福原 淳 ()
 こんな早い?時間にアクセスすると、賑やかなんですね。オンライン中が6人も。

 特に、41期生がメッセーじを交わしあってるようで…… 明日は、首里高校の
野球部が、宜野座高と対戦するらしい。 頑張って欲しいものです。

 後は、阪神タイガースが、残り10試合を8勝2敗で行けば、今シーズンの勝率が
5割で終了となるようなので、頑張って欲しいです。かなりきついですね。
 巨人の優勝の仕方は実に悔しい。サヨナラ負けで優勝なんて、滅多なことではない。
 たしか、1985年10月16日の阪神優勝の際は、対ヤクルト戦引分け優勝で、
珍しかったはずなのに、こされたぜ!

 ちなみに明日は、西原高校の文化祭。通勤途中にポスター見ただけなのですが、西
原高校のU先生頑張ってください。これ見てたら、なんか反応してね!

 こないだの子育てシリーズ第2弾。(子供を早く寝かしつけるコツ。)
 まず、一緒に遊ぶことにして、途中で、絵本の話をする。
 例 「オオカミと7匹の子ヤギわかるひとー」「はーい」
   「オオカミが来てみんな何処に隠れたかわかるひとー」「時計の中ー」などと、
   注意を引き、お布団で見ようと誘う。

   読み始めた後は、次第に読むペースを緩やかにしていくだけ。
  途中で、ページをめくる際に、「次はすごいぞー、目を閉じて10数えてから見
  てみよう」などと、脈絡のない“おあそびを”いれる。このテンカウントも非常
  に緩やかに数える。

 メトロノームを脈拍に合わせて見つめると、あなたは次第に眠くなーるという感じ。

 1歳から4歳までは、有効と思われる。

 但し、①親が先に寝てはだめ。
    ②子供の昼寝が、遅い時間過ぎるとだめ。

   いろいろと、脈絡のないことをよく書いたものだ。 おやすみ!
 

No.74 H゛仲間だ~ね~(^^)

2002/09/23(月) 04:37 - tokyo 組 東京組 ()
自分もH゛使ってます。
邪魔な配線要らないし、つなぎ放題♪
ちょっと遅いけど。

>淳くん

果たして、その話題に自分が参加できるか
どうか甚だ疑問ではあるが、賛成です。
女子(こんな呼び方も久しくしてないのぉ)は
かなり盛り上がるんじゃなかろうか(^^)
下の書き込みだけでも、淳君のいいパパぶりが
よくわかる。

No.73 登場しては見たけれど…

2002/09/23(月) 03:55 - 3 組 福原 淳 ()
  こんばんは、ちなみに残業中ではありません。
  私のパソコンは、ノート型で、ネットは、ワイヤレスの“エッジ”とかいうのを
 使用しているので、今は自宅からです。

  …で、タイトルの続きですが、ここまで盛り上げてしまった以上、今後、どんな
 内容を書き込めばよいのだろうと、困ってしまいました。

  皆さんは、他期生の掲示板もご覧になったことあります?参考のため、41期生
 と、確か昭和12年生のページを覗いてみたのですが、全く参考になりませんでし
 た。41期生のは、話についていけないと思われますし、12年生の方は、力入り
 過ぎてて、とてもじゃないが、続かないといった所でしょうか。

  取り敢えず、子供ネタで。

  東京組さんは、妻子はいますか?他の女性陣は、子育中の方も多いようですね。
 そこで、子供と上手に付き合うコツ等あれば、情報交換などいいかなと思います。
 私の子育てのモットーは「気長に付き合う」、付き合い方のモットーは「急がば、
 回れ」ですかね。日常生活では、ついつい「早く早く」が口癖になってしまいが
 ちですが、そんなことは、子供には関係ないわけで…。自分たちも、勉強しろと
 しつこく言われたら、する気がなくなるという感情は、よく解ってる筈ですよね。
  例えば、お風呂に入りたがらない娘に対しては、お人形さんごっこをしようと
 持ちかけて、次第にお人形さんをお風呂に入れるという方向でお風呂へ誘導する
 とか、
        余り考えがまとまらないので、寝ます。 おやすみ
 
 


No.72 さて、そろそろ・・・

2002/09/23(月) 00:44 - tokyo 組 東京組 ()
今日も残業中の淳くんのご登場です!

んなわけないか^^;


関東は先週から急に涼しくなって
かなり過ごしやすくなりました。
仙台はもう雪が積もる頃でしょうか・・・。

んなわけないか(-"-)

さ~て、ギャグも冴えんみたいやし寝るかな。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.