沖縄県立首里高等学校:27期 掲示板

No.233 訂正。

2002/03/01(金) 13:19 - 13 組 宮里 明 ()
質問者「あなたが書いた患者は必死に絶えつづけの文面は、耐え続けの変換ミスではないかね。
    自分の判断でそう変換したのかね。それとも誰かの介入があったのかね」
参考人「えーあのー・・・・あー・・・うー・・・・」
質問者「何を言っているんだね。議長、これでは質問に答えていません。ズブズブだよこれ」
議 長「参考人は質問に対し、的確に答えるようにして下さい」
参考人「はい、確かに絶えつづけでは患者さんはみんな死んでいってしまうので・・・
    そこにエンターキーの介入があったかどうかは・・・」
質問者「エンターキーは関係ないよ君。外の変なキーの変な確定を押さなければいいんだ。
    自己責任だよ自己責任」
参考人「はい、確かに私の変換ミスだと思います。よって絶えつづけを耐えつづけに
    訂正してお詫び申し上げます。」
質問者「そうだよ。素直に認めれば事は済むんだよ。それでこそ官僚、いや完了だよ」

No.232 良薬は口に苦し

2002/03/01(金) 11:44 - 13 組 宮里 明 ()
いよっ!ついに出ました屋嘉比流川柳
超!超!超!超!いい感じ
大好きだな、こういうの。

川柳は作れないが、真似て私も作ってみました。
題して『良薬は口に苦し』
本当に口を汚したらごめんなさい。

拓銀、長銀、山一も
社員はみんな懸命なのに
知らぬところで破綻への道
まっ拓 長しが 一んだから

助成助成ばかりでは
真の男は育たない
他力で回復するのなら
自助努力という文字 もう要らぬ

ひとりひとりが努力して
言い訳わがまま全て消し
自己責任こそ自立への道

バブル・リストラで長患い
そこへ狂牛病の合併症
患者は必死に絶えつづけ
なんとか回復へと思いきや
スノーブランドの副作用

官僚と
政治家癒着のODA
0 お前
D 誰のために
A 汗流す?

害蒙り(外交無理)
矛盾だらけの嘘八百
症状末期 害矛症

外務 厚生 国土 農水
ぞくぞく出てくる族議員
誰を信じる何を信じる
あたしゃ今日もよもぎをシンジル(煎じる)

政治が悪い、会社が悪い、世間が悪い
そんな言い訳 聞き飽きた
批判しながら国頼み
そんな甘~い汁ばかり
吸っているから病気になる

甘い甘いと言われたくなきゃ
よもぎ煎じて飲めばいい
支持率なんてくそくらえ
自律 自立 苦味の極み

ゴーヤー苦菜によもぎ汁
煎じて 煎れブン いい気分
ああ~飲んでて良かった

No.230 オリンピックの後パラリンピックが始まります!

2002/02/28(木) 00:26 - ♪ 組 M.H. ()
『五才(いつつ)の頃』     by 中島みゆき

思い出してごらん 五才の頃を
涙流していた 五才の頃を
嘆く訳といえば 只のひとつも
思い出せなくとも 涙の味を

思い出してごらん 五才の頃を
風を追いかけてた 五才の頃を
宝物はいつも 掌のなか
居眠りをしながら 掌のなか

思い出してごらん 五才の頃を
手離しで泣いてた 五才の頃を
嘆く訳といえば 只のひとつも
思い出せなくとも 涙の味を

時は流れ過ぎて 大人になって
涙流しながら 泣けなくなった
思い出してみたら 悲しくなって
泣きだそうとしても 泣き顔がない

思い出してごらん 五才の頃を
手離しで泣いてた 五才の頃を
思い出してごらん 五才の頃を
涙流していた 五才の頃を

No.229 村主さん、5位!

2002/02/22(金) 20:24 - ♪ 組 M.H. ()
私も応援しました!村主さん、堂々、世界の5位ですものね~。本当に素晴らしい演技でした。
恩田選手も、伊藤みどりさんの得意技に果敢に挑んで、素晴らしかったと思います。
明日のExhibitionが超楽しみですね。(スグリむんは大受け!!)

それにつけても、お名前ショート・コントをありがとうございました。
知ってるお話だと思って読み進んでいたら、あららら、運天さん、恩納さんが登場する小噺しか存じませんでした。
名嘉間さん、喜屋武さんが登場してエーェ!ん十年目にまた爆笑です。

No.228 クイズに登場、村主さんに円さん。共に頑張れ!

2002/02/21(木) 14:38 - 13 組 宮里 明 ()
村主さん、応援しましたよ~。
フィギアショートプログラム村主章枝さん素晴らしい演技でした。
終わったあとの笑顔がとてもよかったです。
本人はインタビューで80点の出来と言っていましたが、
素人目でみても素晴らしい演技だと思いました。
後半のフリーも頑張ってほしいものです。
順位など気にせず、文字通り自由に伸び伸びと。
3回転半ジャンプだ、頑張れ、スグリむん!

スキー距離(1.5km)の夏見円(まどか)選手も大健闘の12位。
世間では「メダルメダル」といいますが、世界で12番目ですよ。
凄いことです。
円選手もアッパレ!拍手!(パチパチパチパチ 絵文字が書けない。悔しい・・・)

今度のオリンピック、珍しい名前が多かったですね。
村主さんはじめ、姓ではありませんが夏見円(まどか)さん、スケルトンの越(こし)選手、
ショートトラックの勅使河原(てしがわら)選手等々・・・。
なかなか沖縄では見かけない珍しいお名前ですね。

でも、沖縄も負けていません。偶然にも今朝(2/21付)の琉球新報投書欄に
名前に関する笑い話が載っておりましたが、実は似たようなものがショートコントとしてよく使われています。

新聞のものとはちょっと違いますが、一例を。

【検問中の警察官とドライバーの問答】

警察官   「お名前は?」
ドライバー 「運天です」
警察官   「運転しているのは分かります。あなたのお名前を聞いているのです」
ドライバー 「ですから運天です」
警察官   「・・・・」

ちょっと不愉快になった警察官は助手席の方にも名前を問います
警察官   「お名前は?」
助手席の方 「名嘉間です」
警察官   「いや、同乗しているから仲間であることは分かります。あなたのお名前です」
助手席   「ですから名嘉間です」

警察官は首に青筋を立ててさらに聞き込みます。
警察官    「では、後部座席の女性の方、お名前は?」
後部座席の女性「恩納です」
警察官    「そんなことは見れば分かる!あなたの名前です」
後部座席の女性「ですから恩納と申します」

半分やけくその警察官、最後の職務質問
警察官   「そうかい、そうかい、どこまでも本官をバカにする気だな。
       じゃぁ聞くが、隣で犬を抱いている方は喜屋武っていう姓か!」
犬を抱いた方「凄い、大正解です!」
警察官   「え!当たったの?・・・正解なのに複雑な気持ちだ」

ドライバー 「ところでそういうあなたのお名前は?」
警察官   「本官の名前は平安名だ。文句あるか」
全 員   「超ヘンナ~」

そういうわけで、M.H.さんの難読地名、珍名クイズ、面白いのでこれからもよろしく。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.