2004/05/15(土) 00:57 - 後輩 組 名前変えたいです (女)
まぁ先輩。簡単でかわいいお名前がいいですよね~。私も名前を変えて再デビューしたいです。
オハイオはアメリカのやや東側、人間の体で例えると、正面から見てちょうど心臓の辺りにありますので
ハートランドなどとニックネームがついているそうですよ。五大湖のうちのエリー湖に面しているあたりが
オハイオ州の北側、クリーブランド市になります。もともとは農業中心でしたが、近年はホンダやブリジストン
などの重工業や電化製品の工場がたくさんあります。有名なオハイオ人というと、一番知られているのはやはり
飛行機を初めて飛ばしたライト兄弟でしょうね。月面着陸したアームストロング船長、そのほかにもたくさんの
大統領や、発明家がこの地から誕生しています。緯度は青森あたりだったと思います。時々ドカ雪も降ります。
宇宙人とかUFOを密かにかくしているといわれるライトパターソン空軍基地もここですし、ロックンロール博物館
なるものもあります。しかし、ロスとかNYとかに比べると、名所のひとつから次への移動距離が、あまりにも
大きいので、観光目当てで沖縄の感覚でかんがえるとエライ目にあいます。
A地点からB地点への移動の間は、な~んにもありません。あたり一面牧場と畑ばっかり。だから運転してないと
眠くなります。(グ~~~)オハイオの真下にあるケンタッキー以南は南北戦争の南軍側で、その時代の奴隷たちは
州境にある川を泳いだりしてオハイオ側に逃げてきました。川のほとりに一軒の家があり、その家の窓には一晩中
灯がともされていて、それを目当てに奴隷制度から逃げ出してきた人たちが駆け込み寺のように続々と来たようです。
地下トンネルというニックネームがついていますが、実際はトンネルではなく、南から逃げてきた奴隷たちを南軍の
目からかくまって自由の天地に送り出してきたそうです。そういうパイプ役をしたんですね。今でもオハイオの古い
家には、奴隷たちをかくまった裏部屋とかが残っていて、時々市町村の催し物とかで、個人の家を開放して一般市民に
見せたりします。まるでアンネの日記のような状態だったんでしょうね。米国ではじめての黒人詩人もオハイオの出身
です。しかし、今でも南軍のなごりはあります。オハイオの最南端のシンシナチ市では、毎年のように人種差別による
暴動が起こっています。米国国民平等を実現するのには、本当に時間と努力がたくさん必要です。しかもKKKの本部とか
もあったりするんですよ。1月のドクター・マーチン・ルーサー・キングの日には、私たちも平和行動パレードに参加
しています。一般的にはここにいる人間ってRed Neckもたくさんいますが、気質のいい人がたくさんいて、東洋人の
私も大事にされていますし私的には気に入っています。ただ…寒さがキツイですけど。海がないのもチョット…かも。
あ、でも、住めば宮古島、もとい、住めば都。すべて自分次第で楽しい生活ができるというものです。ではまた。