沖縄県立首里高等学校:27期 掲示板

No.433 アガァ~!

2004/05/21(金) 04:32 - 6 組 あんらぎ ()
あのね。痛風になっちゃったのね。大体風通いや、普通の食生活をしていればかからないもの
なのにね、お肉をついつい食べ過ぎてしまったせいだと思う。ここ4年でがらっと食生活が変化
したのが大きい。まだ右足の親指付け根が痛いよう~!

人間はやはり自分の体質にあった食生活をしないとまずい。東京での割とベジタリアンに近い
食生活からいきなりというより徐々にどうしても住んでいる場所の食文化の影響で肉を多食する
ようになったみたいだね。

結構、自分でも料理するからね。食材さえ手に入れば自分で出きるのだけれど。近くの中華ス
ーパーでもさがして沖縄料理に近い食材を探そうと思っているところです。

UFO?の目撃談がおならと連動しているのはちょっと人には話せないよな。でも記憶って結構、
そういう何気ない記憶と連携して覚えているものなんだよね。飛行船だったのかな?それに
してははるか上空だったし、、まあ嘘くさいけどUFOにして置こうおっと。

No.432 私も・・・(@_@)見た~い!

2004/05/20(木) 13:44 - ☆ 組 まぁ ()
>あんらぎ先輩
お引越し、お疲れさまでした。
琉球料理の食材が入手できるとよいですね!
この本↓をお勧めします♪
http://www.shuri.co.jp/

UFOに遭遇なさったことがあるなんて…うらやましぃ~!
私は、空を眺めるのが大好きなのに、いまだ目撃体験なし…。

でも、あんらぎサンの出遭ったのとよく似た形状の目撃談を
聞いたことがあります。
だから…やっぱりぃ~~~、飛んでるんですね!

No.431 5・16

2004/05/16(日) 16:18 - 6 組 あんらぎ ()
5・16て何?5・15の翌日だって。それもあるけれど、実は今日は僕らの引越しの日なんで
す。モーテル暮らしからアパートへ倍以上広くなります。ケーブルTVがないけれど、電話も自分
もちになるけれど、何よりキッチンが付くからちょっと大掛かりな料理もできそう。

中華関係のスーパーもあるそうだから、昆布や豆腐、ちょっと沖縄っぽい食材も手に入るかも
しれません。

盛り上がっているUFOですが実は沖縄で見たことがあるのです。これは話すと馬鹿にされる危険
性があるので、これまで黙ってました。小学校5年のときの事です。家の近くを歩いていて何と
連チャン4連発のおならが出たのですね。いやいあやなんてそのときふと見上げた上空に4個、
銀色のフットボール型の未確認非行物体がくっつくようにはるか遠くに飛んでいました。

その頃、眼は2,0の視力でしたから羽がついてなかったのは間違いありません。ちょっと
嘘くさい話ですが、見たのはほんと。それが何かわからないから未確認非行物体、いわゆる
UFOなんですね。USOじゃありません。

とにかく、あれは何だったのか今でも疑問です。UFOにさらわれて正体を確かめたいですね、
ホント!! という訳で、はやくネットがまたつながりますように。

No.430 5・15

2004/05/15(土) 23:29 - ☆ 組 まぁ ()
1972年の5・15は、沖縄を離れていた私。
もう、32年以上経つのですね…。

本土のマスコミも、30年目には騒ぎましたが、、、
今年は女子バレーの連勝で持ちきりです。\(^o^)/
ちなみに、今夜も台湾に3-1で勝ったそうです。


UFOネタは大好き!
でも、遭遇したことはいまだナシです。

実は…沖縄こそ、遭遇のチャンスがめっちゃある場所!
砂辺海岸の沖に、UFOの基地があるとか…
海上の釣り船でUFOを目撃したという体験談もあります。

未確認飛行物体は厳然と存在している!
…と私も信じております。マジムン同様…(¬_¬)

No.429 UFO

2004/05/15(土) 22:56 - 後輩 組 名前変えたいです ()
あんらぎさんも、そう思っていたんですね。実は私も宇宙人とかUFOとか信じていますので、いつか遭遇して
宇宙と地球の友情の橋渡しとかしたいというのが夢です。「ロズウェルUFO回収事件」という本の中に
「ライト・パターソン基地元職員の証言」という箇所があって、そこのところを読んでオハイオにも宇宙人
とかUFOが隠されているのを知りました。自分の目で見てみたいです。基地のどこにあるんだろう?ロズウェルって
あんらぎさんの住むアルバカーキーから近いですね。私よりあんらぎさんのほうが、遭遇のチャンス大ですよきっと。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.