沖縄県立首里高等学校:27期 掲示板

No.474 清明

2005/04/14(木) 12:59 - じぇい ()
清明の季節に入ってつかの間の春。
もうすぐデイゴが花咲いて若夏へ。
NHKのテキストに清明の詩を見つけたのでうれしくなって清明を調べてみました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E6%98%8E

http://www.china.org.cn/japanese/29598.htm

杜牧の詩をお楽しみください。
http://www.china.org.cn/japanese/29596.htm

No.473

2005/04/10(日) 23:22 - ☆ 組 まぁ ()
関東地方は、この土日にあっという間の「満開宣言」という感じに桜が咲きました。

そこで、いつもの町田市つくし野あたりの桜を愛でにまいりましたら、驚いたことに、バッシバッシカットされていて、空が見えるは、切り口は痛々しいは…。
かなりショックを受けたつくし野でした。

そこで、方向を変えて、成瀬方向へドライブいたしましたら、恩田川沿いに素晴らしい桜並木を発見。
わ~~~ぉ!でございました。

こちらのサイトの景色が一番近いかな!と御紹介いたします。
http://machida-zuki.hp.infoseek.co.jp/fu-kei/sakura/

No.472 啓蟄

2005/03/05(土) 13:36 - ☆ 組 まぁ ()
虫がもぞもぞ這い出してくる日。
本格的な春の到来の日のはずなのですが…。

関東では名残り雪が降りました。
明日もまた降る予報です。

沖縄も別れびーさのようですね!

No.471 シュウカツ?

2005/02/17(木) 01:09 - ☆ 組 まぁ ()
初めて、この言葉を聞いたのは、3年前でした。

「今時のシュウカツはインターネットでエントリーするのよ!」
と言われて…「ふぅ~~~~ん!」
しかし、なんじゃ?と想い、
ハタと気づいたのが、就職活動の略語なのね!

友人のお嬢さんは、当時、女子大4年生♪
ネットでエントリーして、大手◎△◇海上火災に就職しました。

だから、やっぱり今時のシュウウカツは、ネットできなくちゃダメなのね!


No.470

2005/01/28(金) 22:47 - ☆ 組 まぁ ()
              作詞:中島みゆき

なぜ めぐり逢うのかを 私たちはなにも知らない
いつ めぐり逢うのかを 私たちはいつも知らない
 どこにいたの 生きてきたの 
 遠い空の下 ふたつの物語
縦の糸はあなた 横の糸は私 
織りなす布は いつか誰かを暖めうるかもしれない

なぜ 生きてゆくのかを 迷った日の跡の ささくれ
夢追いかけ走って ころんだ日の跡の ささくれ
 こんな糸が なんになるの
 心許なくて ふるえてた風の中
縦の糸はあなた 横の糸は私
織りなす布は いつか誰かの傷をかばうかもしれない

縦の糸はあなた 横の糸は私
逢うべき糸に 出逢えることを 人は仕合わせと呼びます

------------------------------------------

2005年の到来から、早ひと月が経ちました。
もうすぐ新暦の節分で、関東地方は鬼の面や豆が出回っています。

2月9日の旧正月。
まだまだム~チ~ビ~サ~です。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.