2002/05/30(木) 02:49 - 3-1 組 みなし (女)
いつもスーミーしてるので久々にカキコしまーす。
何か最近気持ちがギスギスして、怒ってばかりいるようでした。
毎日2,3回は「疲れたなー。」って口走って、うつ病?とか思
ってたけど、今日ある言葉に癒されました。
ーっていうか、うちあたいしたと言うべきでしょうか?
相田みつお氏の確か「ひとりしずか」というお手洗い用の日めくり
教訓?です。
実は最初は「おっ!」と思ったんだけど、説教で金儲けするかー?
って最近は醒めた目で見てたんですね。
でも今日「かたいものとかたいものがぶつかるからこわれる。どっ
ちかがやわらかければこわれることはない。やわらかい気持ちを持
とうよ。」(うろ覚えななので少し言い回しは違うかも)と言う一
節を読んで「そーだよねー。」って反省しました。
私にしては珍しく素直にそんな気持ちになりました。やわらかい気
持ちという響きがまた優しい感じで、ほっこりしました。
いらいらカリカリした時思い出してみて下さいね。
ちなみにこの話をダンナにしたところ、「じゃあ自分がカタイ気持
ちの担当。アンタはやわらかい方ね。」と笑やーしながらのたまっ
たので、やわらかくなってたのが元に戻っちまいました。(笑)