2002/09/18(水) 22:05 - 先輩スーミ 組 M.H. (女)
首里ネットのトップに、ず~っとKLEZ警報が出ています。
そして、↓へのリンクと無料ツールのことをご説明…。
http://www.trendmicro.co.jp/毎日、数十通ものウィルスメールがshuri.netに届いているなんて、この掲示板を利用させて頂いている者としては恥ずかしい心です。
私も3日間に20数通のKLEZ Hが送られて来きたことがあります。送信者名はいろんな人になっていました。でも、それは感染PCのアドレス帳にあるものなので、推理すると本当の発信元がわかるものです。
恐ろしいことに、パソコンがウィルス感染している人は、たいてい自分のPCに限って大丈夫!と思っていることです。
まずは試しに、ウィルスがいるかどうか調べて見ましょう!
私はウィルスバスターでガードしています。今日もパターンファイル351をインストールしました。新しいウィルスや亜種が出る度に、パターンファイルが届きます。