沖縄県立首里高等学校:卓球部 掲示板

No.6 初めまして

2016/10/19(水) 11:53 - 68 期 又吉
68期(2013卒)卓球部の又吉といいます
首里高校の掲示板があったなんて知りませんでした
時代を感じます
卓球部の歴史は長いんですね!
先輩方のおかげで卓球部として活動できていました
ありがとうございます(^^)
このページ、facebookなどに移行したらどうでしょうか
掲示板方式の方が続くならそのままでもいいですが,,,
URLを貼り、他のページに飛べるようにしてもいいかもしれません\(^o^)/

2010-2013
顧問:熱田健、米須清徳
2つ上→男7(たぶん)
1つ上→男1女1→女子団体九州大会出場
同級→女3→ダブルス九州大会出場
1つ下→男4女1
2つ下→男2女1(たぶん)
私たちのときは養秀会舘2階で練習をしていましたよ~

No.5 卓球が飛躍的に上手になる練習方法

2013/11/22(金) 14:41 - 松蔵
卓球が飛躍的に上手になる練習方法です、少しでもお役に立てれば幸いです。
http://blog.livedoor.jp/byezowism-supplement/archives/34283277.html

No.4 明日の同窓会を前に…

2012/10/05(金) 22:06 - 36 期 宇良宗倫 ()
昭和54年4月〜55年6月のインターハイ県予選まで在籍していました、36期の宇良です。卒業して31年経ちますが、皆さんお元気でしょうか?
在学中には先輩がおらず、心細い日々でしたが、津留一郎さん、親富祖博さん、親富祖純子さん、祖納元玉枝さん、根路銘さんらに練習を見てもらったことを懐かしく憶えています。

同期の喜納、加納、山城直、漢那、友利、金城信、山城繁…
那覇地区強化リーグで競った、浦添高、小禄高、那覇高、豊見城高、沖縄工高、那覇工高、真和志高、懐かしい。
DARKARの檜単板ペンにMark V裏ソフト厚でドライブ主戦型でした。
ああ、もっと真面目に練習しておけばよかった。

No.3 ミツル お久しぶり。

2010/12/10(金) 12:32 - 30 期 武富 良朋 ()
ミツル 元気してた?

4年に一度の30期生同窓会では、顔を合わせるけど普段はなかなか難しいね。
あの頃、お互い一生懸命、卓球一途な時間を持てたのは幸せだったと思っています。

鬼コーチの宮良さんがいなっかたら、自分は途中で退部していたと思う。
だんだん上手くなっていったのは、宮良さんや周りのメンバーと一緒に同じ方向に進んでいたのが、よく判ったからだと思う。

高校生なのに丸刈りで、ほんと気合入っていたね。
今でも楽しい思い出です。

 

No.2 武富君元気?

2010/12/08(水) 16:02 - 30 期 大嶺 充 ()
 同期の卓球部 大嶺充です

 まだ卓球やることあるの?

 澤岻君は今でも城南小学校で

 やっているそうだよ。

 僕はここ二三年はバドミントンを

 那覇市民体育館でね

 毎週日曜日にやっていますよ。

 となりで卓球やっているの見ると

 やりたくてうずうずするよ。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.