必ずヌギバイするようになります。
私は真和志中出身ですが、中2の時に那覇市役所真和志支所斜め前の「あけぼの劇場」に「エマ
ニエル夫人」をヌギバイして見る予定で行きました。ヌギバイ素人の私は成人映画という事で、
かなり期待していましたが、ヌギバイプロを自称する「三日月カンパチ」とよばれるゲレンが
先頭でいきなり捕まりました。8人ほど後続がいましたが、蜘蛛の子を散らすように逃げ、暫く
して「あけぼの劇場」の前を通り過ぎると、なんと「三日月カンパチ」がモギリの横に正座(ひ
ざまずき)させられていました。ヤナワラバーにひざまずきは当然の報いです。
>朝男
もうすぐ公演ですね。遠慮しないで、どんどん宣伝した方が良いのでは?冷たい事に公演日程を
カキコしても、その日に実行委員会があるなんてヒドイよね。せめて公演を見た後で沖縄市で打ち
合わせするって誰か言えば良いのに…。
今年の6月から、とある女優のマネージャーをしていますが、この商売のおもしろさは、なんと言っ
ても演出家を間近に見られる事。25歳から映像制作の制作ばかりしてきたから、演技がこれほど
難しく、また奥深いものとは知りませんでした。稽古と本番の俳優の「演技」と演出家の「演出」の
隔たりを埋める作業が面白いなと思います。
9年前に幸喜さんには色々お世話になりましたが、演劇集団「創造」を機会があれば是非見てみたい
と思っています。今回は離れているので行けませんが、頑張ってくださいね。
ちなみに
http://www.ashibina.okinawa.okinawa.jp/で朝男の演劇「越境者」の情報が得られます。さらに演出の知念正真さんの略歴がヤフーで「沖縄市
戯曲賞」で検索すると「沖縄人国記」という項目で見ることができます。
是非今度の同期会に卒業式で唄った歌を山内君達と歌ってください。