2003/01/15(水) 12:15 - 22R 組 超朗 (男)
成人式に関する報道について、心優しい銀猫さんが嘆くのはもっともだと思います。
何しろ報道する側も見る側も、成人式の主旨を忘れて、どこかで騒ぎがないかと好奇心で
見ているような風潮がありますから。
私自身は、那覇市での地域単位や中学の校区単位でやるのに注目していました。
地域の人々と新成人との間で、暖かい心の繋がりが出来るのではないかと期待していました。
結果は、1年めにしては上出来だと思います。
多くのボランティアの皆さんに新成人も加わって、いわゆる手作りの式典をやったわけですから。
今後は那覇市のやり方が全国に広がっていくのではないかと予想しています。
雨降って地固まる、となればいいですね。
新成人の皆さんも、地域の人々の好意に対しては感謝こそすれ、馬鹿騒ぎはしなくなると
思います。
そうなれば、暴走族や期待族みたいな騒ぎはなくなり、ワイドショーみたいな報道も減ると
思います。
私自身は、成人式という仰々しいイベントにどんな意義があるか、疑問を持っています。
やるなら家族単位か、小さなグループ単位、あるいは那覇市がやった地域単位でささやかな
お祝いをやればいいのではないかと思います。
何より大事なのは、成人としての自覚を持ってもらうことだと思います。
自立する、自分の行動に責任をもつ、親に寄生しない等々。
以上、銀さんに啓発されて久しぶりに超真面目なことを書いてしまいました。
次から超不真面目な話題もとりあげたいと思っています。
銀さん150ゲットおめでとうございます。
次は200を目指してまいりましょう!