沖縄県立首里高等学校:51期 掲示板

No.374 玉陵を科学する

2012/12/11(火) 15:01 - 最後の一中生 組 吉田朝啓 () chokei@nirai.ne.jp
尚真王が採った方法。つまり、隆起サンゴ礁石灰岩(数百年前から徐々に浮上して岩山となったかつてのサンゴ礁)の塊の真下を掘り進んで、空洞を作る方法。これだと、硬い粘板岩(サンゴ礁の発達する前に、海底に積もった粘土;大陸からの浮遊物や動物植物の死骸の累積)に周囲が支えられて、がっしりした部屋ができるし、鉄血勤皇隊の防空壕も完成できたわけだ。実に、利用価値の高い隆起石灰岩と粘板岩であることよ。で、小生の興味は、あくまでもハブがどうしてこの辺りに繁盛し、生き残ったか、である。思うに、玉陵の前面(北側)は、尚真王の命令で、布積み(四角の石を整然と積み上げる方法)で、立派に体裁を整えたが、墓の裏は、頑丈な岩をそのままにして、植物の生えるがままにしたのではないか。小生、興味を覚えて、先日、玉陵の東西南北の林の中を踏査してみた。そしたら、やはり、玉陵の後ろはほったらかしの自然林そのもの。

No.373 養秀植物園について

2012/08/10(金) 10:26 - 最後の一中生 組 吉田朝啓 () chokei@nirai.ne.jp
養秀同窓生掲示板の有用性を発見して、ずーずーしくもずっと一中世代から書き込みを続け、いま、51期生の欄に届きました。この辺にまで来ると、さすが、空気の重さが加わって、まるで大気圏内に突入した感じです。高校卒業後10年以上たって、家庭と仕事が一段落し、子供が2~3人、30代バリバリの父ちゃん、母ちゃんたち。クラスの彼はどうなっているかな、サークルの彼女はいまどうなっているか、と、ようやく眺め渡す余裕も出てきた。ずっしりとした生活の重みを感じます。全員にエールを送りたい。30歳台半ば。いま丁度、人生の半ば、家庭を見守り、世の中を見渡し、さてこれからの胸突き八丁をどう登りきるか。老いた同窓生の一人として、いま、やはり、助言したいことは、自己管理。健康管理。沖縄県の有病率が65%で全国最悪だという最近のデータを見ると、他人事とは思えない、気持ちになります。そして、この欄への書き込みの趣旨からいえば、確かな趣味を一つ以上持つこと!!できたら、夫婦共々、子供も同伴の趣味を!と、言いたいのです。そして、急転直下、われわれの、いま、進めている「養秀植物園」への参加を呼び掛けたいのです。首里高校の南(タマウドゥンの南斜面)に養秀同窓会館があり、その広くもない駐車場の周りに木製のパーゴラを建設中です。今月いっぱいに済ませて、後は、世界中の有用植物を収集しようという魂胆。世界にも珍しい、啓蒙的、実践的、先鋭的な植物園です。いろいろな世代の同窓生がこつこつと汗を流しながら、討論し、作業をしています。毎月第二と第四日曜日、午後4時からです。

No.372 ずいぶんと久しぶり。

2012/02/02(木) 00:04 - め 組 しんじ ()
かなり、ひさしぶりに検索して辿り着いたよ。
近況報告。
転勤で宮古島にいる。
嫁がいる。
息子(3歳間近)がいる。
娘(1歳ちょい)がいる。

「マジで?」ってなったら、みなさんの近況も知りたいので書いといて下さい。

No.371 おひさしぶりね

2011/06/23(木) 02:02 - 8 組 屋比久ぴろき () kyokusimo@hotmail.com
まあご挨拶まで。健康第一ですよやっぱ。身体の節々のしびれが気になる今日この頃です。

No.370 そーだね。

2010/05/08(土) 21:29 - 堀川 ()
しかしこの掲示板は便利なもんだね〜。これからもたまに寄ります。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.